Femitoとは、スマホで手軽に、簡単に、安全にピルが購入できるオンラインシステムです。 定期購入時にはオンライン診療での診察もOK。

 > PMS  > 女性の体に嬉しいピルのメリットと誤解されがちなデメリットとは?

女性の体に嬉しいピルのメリットと誤解されがちなデメリットとは?

ピル」について、どんなイメージがありますか?
病気でもないのに薬を飲むことに、ちょっと抵抗のある方も。
低用量ピルには、女性にとって嬉しいメリットがたくさんあります。

もちろん薬だからこそ、まったく副作用なないわけではありません。ですが、デメリットについては正しく理解することで、ピルが使いやすくなることも。

ピルに興味のある方はもちろん、ピルを始めたばかりの方も、この機会に
正しいメリットとデメリットについて知っておきましょう。

 

ピルが女性の体に与えるメリット

ピルには2種類の女性ホルモンが含まれており、飲むことで血液中のホルモン量を増やす働きがあります。

黄体ホルモンと呼ばれるホルモンが増えることで脳が錯覚を起こし、排卵を起こさないようにします。
そのため高い避妊効果が期待できますが、ピルのメリットは避妊だけではありません。女性にとってわずらわしい生理を調整することにより、さまざまな嬉しい効果も。

どのようなメリットがあるのかをみていきましょう。

PMSと生理痛がやわらぐ

ピルによって女性ホルモンの変化が穏やかになり、体内のホルモン量が安定するようになります。
子宮内膜が厚くなることによって起きていた生理痛も、その厚みが減るようになり、痛みもやわらぐように。
月経量が減り、月経期間も短縮され、出血による貧血を防ぐことにつながります。

女性ホルモンの急激な変化を抑えることにより、PMS(生理前症候群)をやわらげることも。無気力で集中できない状態や、神経が高ぶってイライラしてしまうような、精神的な変化も緩和されるようになります。

 

生理不順を改善させ、生理日を調整する

ピルを正しく飲むことで、正しい周期で生理を起こすことが可能になります。28日周期で生理がくることで、予定を立てやすくなることも。
「いつ生理が始まるか分からなくて不安」という方ならば、計画的に動けるようになり、不安やストレスから解放されるでしょう。

さらに大切な予定と、月経日をずらすことも可能です。
早期にピルを始めることで、いざというときの旅行や結婚式、受験やスポーツ大会など、大切なときに生理が重ならないよう調整することができます。

 

病気の予防と軽減

排卵をストップさせることにより、排卵によって起こる卵巣の損傷を防ぐことから、卵巣がん・卵巣嚢腫などの予防につながります。子宮体がん、大腸がんなどの予防にも。

子宮内膜症や子宮筋腫の方ならば、生理を軽くすることにより、痛みや症状の悪化をやわらげることができます。

ホルモンによってできやすい、ニキビの発生を抑えることも。繰り返す肌荒れに悩んでいる方にも、ピルによる美肌効果が期待できます。

ピルによる副作用とデメリット

ピルは医師による処方が必要な薬のため、副作用もあります。
どんなにメリットが多い薬であっても、副作用のない薬、万人に合う薬は存在しないもの。

もしも症状が出たときには慌てず対処できるよう、しっかりと覚えておきましょう。
また、ピルならではのデメリットについても説明いたします。

 

服用直後の副作用

服用を始めてからまもなく、1~2ヶ月ほどで下記の副作用があらわれることがあります。

・頭痛
・軽い吐き気
・乳房の張りと痛み
・不正出血

 

これらはピルに慣れてしまうことにより、徐々に症状が消えてきます。
どうしても我慢できない場合には、迷わず医師に相談してください。

ピルの種類を変えることで、副作用がなくなることも。副作用を抑える薬を処方してもらえることもあります。

持病がある人や生活習慣で起きる副作用

固まった血液が血管を封じてしまい、血液が流れなくなってしまう血栓症が起こることもあります。ただし、健康な人がピルで血栓症が起こすのはごくまれなこと。
処方前と定期的な血液検査や血圧測定によって、安全に使用できることを確認した上で処方をおこないます。

 

下記の場合には注意が必要です。

・家族が若いときに、血栓症が原因となる病気を発症している
・乳がんや子宮頸がんをわずらっている
・35歳以上で喫煙習慣がある
・肥満症でBMI値が24.5以上(BMI値:体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m))
・心臓や肝臓、腎臓に持病がある
・血液検査や血圧で異常が認められた

このような場合には血栓症のリスクが高まることもあるため、クリニックの医師とよく相談した方がいいでしょう。

うっかり飲み忘れる

ピルは正しく飲むことにより、体の調子を整えてきます。
そのため、うっかり飲み忘れてしまうと効果が切れてしまうというデメリットも。
もしも飲み忘れてしまっても、半日以内ならすぐに飲めば大丈夫。次の日からはそのまま継続してください。
丸1日たってしまったのなら、次の日に2錠飲めばOKです。
2日以上たってしまったら、飲み忘れた日を起点にして1週間服用を休み、再開します。

迷った場合には、クリニックに問い合わせて指示してもらいましょう。

誤解されがちなピルのデメリット

「ピルを飲むと副作用が強く出る」との噂もありますが、誤解が多く入り混じっています。
約40年も前に開発されたピルはホルモン量が高く、副作用の懸念がありました。

ただ、現在認可がおりている低用量ピルは、副作用の発生率はとても低いもの。
ひどい吐き気や頭痛が起こることはありません。
「ピルを始めると太る」という噂もありますが、実際にそのようなことはなく、将来妊娠しにくくなるということもありません。

ピルを飲むことで子宮を休ませ、妊娠を望むときにピルを止めれば、体の機能はきちんと元に戻ります。
排卵によって卵巣は傷ついてしまうもの。
ピルによって卵巣の機能を守ることにより、妊娠を希望したときまで良い状態を保つことができます。

まとめ

「ピルは避妊のために使うもの」と認識されている方も多くいますが、女性の体にとっては、多くのメリットがあります。
生理による痛みやイライラ、貧血などの症状から解放し、体を優しく守ることができるもの。
子宮内膜症の軽減や卵巣がんの予防に役立てることもできます。

心配していた副作用も、初期に少し発生するのみ。体に強い負担は与えません。
飲み忘れが心配だった方も、厳密に時間を守らなければならないことが理解いただけたでしょう。

 

健康で快適な毎日をおくれるよう、ピルに関する正しい知識を、ぜひ覚えておいてください。